6つのパワハラ
厚生労働省が、職場のパワハラについて6つの行為類型を提示しています。
①身体的な攻撃
例 唾を吐かれたり、物を投げつけられたり、蹴られたりした。
②精神的な攻撃
例 「いること自体が会社に対して損害だ!」と大声で言われた。
③人間関係からの切り離し
例 職場での無視や飲み会などに一人だけ誘われない。
④過大な要求
例 明らかに管理者の業務であるにもかかわらず、業務命令で仕事を振ってくる。
⑤過小な要求
例 一日中、コピーしかさせられない日々があった。
⑥個の侵害
例 引っ越した事を皆の前で言われ、おおまかな住所が特定された。
⑥なんかは、結構あると思いますので気を付けましょう。
また、①〜⑥はあくまでも例示で、これら以外はパワハラにならないということではありません。
0コメント